飲食店のインスタグラムを最適化する運用方法〜インサイト編〜

飲食店のインスタグラムの始め方、使い方、運用の仕方、マーケティング法まで、レベル別に記事をまとめています。ぜひご参照ください。

飲食店のインスタグラムを最適化する運用方法〜インサイト編〜

飲食店のインスタグラムを最適化する運用方法〜ハッシュタグ編〜に続き、インサイト編を書きました。

 

本記事では各用語がどんな数字を意味するのか?また、その数字を上げていくにはどうしたらいいかも併せて説明しています。

 

弊社がインスタグラムの運用をし始めた際に、1番情報が少なく、また、解釈に時間のかかる項目でした。

 

同じような思いをされている方々に少しでも参考になればと思い記事にしました。

 

では早速参りましょう!飲食店のインスタグラムを最適化する運用方法〜インサイト編〜です。

その1 インプレッションとは

インプレッションとはあなたの投稿が見られた回数を指します。同じインスタユーザーが複数回見たら、見た回数分増えるのがインプレッションです。

 

インプレッションはいくつか種類、経路があります。

 

 

1️⃣ホーム→ホームボタンを表示した時に表示された数

 

2️⃣ハッシュタグ→ハッシュタグを検索した時にトップ投稿や最近の投稿一覧に表示された数

 

3️⃣発見→検索をタップした時に一覧に表示された数

 

4️⃣プロフィール→人物検索で表示される一覧

5️⃣位置情報 →スポットで検索した時に表示される一覧

6️⃣その他→上記はよく表示されるものばかりで上記、以下含め4つ目以降はその他にまとめられてしまいます。他には下記のものがあります。

 

7️⃣インスタDMでシェアされた数

 

8️⃣ユーザーの投稿にタグ付けされたり、@メンションをつけられた数

 

9️⃣お知らせに表示された数

 

基本的に1️⃣2️⃣4️⃣6️⃣が表示されていることが多いです。

 

実際に昨日の投稿のインサイトを見て、インプレッションの詳細を確認にしてみましょう。

ではインプレッション数を増やしていくためにはどうすればいいのか?ですが、適切なハッシュタグを選んで、ベストな時間に投稿することです。

 

通勤時間、ランチタイム、帰宅時間前、深夜とそれぞれに属性の違うユーザーがいます。朝と夜がいいとはよく言われますが実際に何時がベストかは各業態で変わってきます。

 

ぜひハッシュタグを適切に選んでベストな時間に投稿してみてくださいね。

その2 リーチとは

リーチについて説明します。

 

その1で説明したインプレッションは同じユーザーが複数回あなたの投稿を見たら、見た回数分、数字が増えます。

 

リーチは同じユーザーが複数回見てもカウントは1回です。ユニークユーザー数、ユニークアカウント数とも言います。

 

つまりリーチ数=ユーザー数にあなたの投稿が届きましたということになります。

 

実際に昨日の投稿のインサイトを見て、リーチ数を確認してみましょう。

 

リーチ数を増やしていくためにはどうすればいいのか?ですが、インプレッション数を増やしていくのと同様に、適切なハッシュタグを選んで、ベストな時間に投稿することです。

 

通勤時間、ランチタイム、帰宅時間前、深夜とそれぞれに属性の違うユーザーがいます。朝と夜がいいとはよく言われますが実際に何時がベストかは各業態で変わってきます。

 

ぜひハッシュタグを適切に選んでベストな時間に投稿してみてくださいね。

その3 エンゲージメントとは


エンゲージメントはSNS以外にもよく目にする耳にする言葉かもしれません。

 

インスタグラムにおけるエンゲージメントとは

 

 

いいね数+コメント数+コレクションに保存された数

 

 

です。

 

この3つが人気の投稿やトップ投稿に選ばれるための要素です。

 

ではどのようにしてエンゲージメント数を伸ばしていけばいいでしょうか?

 

これは写真や文章等の精度が求められます。

 

例えば渋谷で夫婦の記念日で利用するためにレストランを探している男性がいたとします。

 

渋谷レストランで検索した時に彼が見たい情報、知りたい情報はなんでしょうか?

 

シンプルにその彼が求めていた情報の投稿があれば、いいねしたり後々見るためにコレクションに保存したりしますね。

 

というようにあなたのお店のターゲットは何を求めているのか徹底的に考え抜いて日々投稿していくことがエンゲージメント数を増やすことにつながります。

 

弊社の例を出しますと、インスタグラム運用があまりうまくできない、Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)運用が難しい、と思われている飲食店様に少しでもお役に立てるように、ブログほど内容を詰め込まず、一つ一つ小さい単位にし、画像でおおよそ何について書かれているかわかりやく投稿しています。

その4 インタラクションとは

 

インタラクションについて説明します。

 

インタラクションには以下の項目が表示されます。

 

1️⃣プロフィールにアクセス

 

2️⃣ウェブサイトをクリック

 

3️⃣メール

 

4️⃣電話

 

5️⃣道順

 

6️⃣予約→予約ボタンを実装しているアカウントのみ

 

インスタグラムユーザーがあなたの投稿を見て、次にあなたのアカウント内でとった行動が表示されます。

 

1番多い離脱がないのが嬉しいですね。

 

また上記各項目毎に表示することも出来ます。 どんな投稿が電話や予約に繋がったかが一目瞭然です。

 

インタラクション数は来店に繋がっている、また繋がりやすいユーザーの行動です。 反応がいい投稿の分析をして、アレンジして投稿していくこでインタラクション数を増やすことができます。

 

分析内容は、投稿時間や文章、画像の種類やハッシュタグをチェックしていきます。

 

まあしんどい作業です。

 

そんなしんどい作業をやる人1割もいないんですよ、そこに答えがあるかもしれないのにですよ!

 

こうして売れてるお店、売れてないお店の差ができるわけです。

 

その5 フィード投稿とは

 

フィード投稿とは?について説明します。

 

これは非常に簡単で『インプレッション』と同じことなんです。ややこしいですね。

 

フィード(feed)は与えるという意味があります。

 

ホーム画面の一覧やハッシュタグ検索の一覧等、インスタグラムユーザーの画面にあなたの投稿が表示された数です。

 

インプレッション同様に同じインスタグラムユーザーが複数回見たら見た数だけ増えていきます。

 

フィード投稿の数字を増やすためにはインプレッションと同様に、適切なハッシュタグを選んでベストな時間に投稿することです。

 

適切なハッシュタグやベストな投稿時間を判断するにはマーケティング力が必要になります。

その6 発見とは

 

インスタグラムのインサイトの用語は複雑に、かつ、不可解に思えるかもしれませんが、そんなことはありません。

 

発見とは?について説明します。

 

こちらも非常に簡単で、リーチと同じ意味合いを持ちます。

 

インプレッションが総閲覧数でリーチが閲覧者数です。 つまりインスタグラムユーザーにあなたの投稿が発見された数です。

 

発見の増やし方は、もちろんリーチと同じで、適切なハッシュタグでベストな時間に投稿するです。

 

せっかくの毎日の投稿、100人に届くのか、1000人に届くのかでは全然違いますよね。

 

まずは、多くのインスタグラムユーザー、特に食べ物、料理に興味があるユーザーにあなたの投稿を届けましょう!

その7 トップの場所とは

 

インスタグラムのインサイトはもっとシンプルな用語にしてくれたらいいのにと思う方々もいるのではないでしょうか?

 

ということでその思いを @instagramjapan に届けてみます。 (インスタ経由で!)

 

インスタグラムインサイトの『トップの場所』について説明します。

 

インスタグラムの説明では、『地域 あなたのフォロワーが特に多い場所』とあります。

 

これは『フォロワーさんの地域属性』といえば分かりやすいでしょうか?

 

ビジネスアカウントであれば大半は住所を登録してますので単にフォロワーさんのいる場所、お店のある場所が反映されてる可能性があります。

 

個人用アカウントの場合、住所を登録はしませんので把握のしようがありません。

 

ではインスタグラムは何を根拠にフォロワーの場所を特定しているのでしょうか?

 

仮説は2つでスマホの設定で1️⃣インスタグラムに位置情報公開をONにしている、2️⃣投稿時につける位置情報で判断していると考えるのが妥当です。

 

トップの場所は地域別に割合で示されてしまうのでおおよその数値しかとれません。

 

1️⃣のスマホの位置情報を元にシンプルに振り分けていると考えるのが自然でしょうか。

 

仮にあるインスタグラムユーザーが東京渋谷と大阪梅田でそれぞれ位置情報をつけて投稿した場合、2️⃣はどのような振り分け方をされるのかは明確ではありません。

 

とあまり細く見なくても地域属性はほぼ偏るはずですので、より多くのユーザーにあなたの投稿を届けるために地域に関連するハッシュタグのチューニングや、地域の他の人気投稿を参考にしながらあなたのお店の世界観を広げましょう。

 

弊社は東京世田谷区に位置しますがフォロワーさんはなんと!大阪の方々がダントツで多いのです。

 

これはそれだけインスタグラムの運用方法に興味がある→飲食激戦区である地域で日夜、インスタグラムの運用方法を考えているお店が多いと判断することができます。2位が渋谷ですからね。

 

トップの場所からあなたのお店のフォロワーの地域属性を調べてみましょう!新たな戦略が生まれるかもしれません。

 

 

その8 テキストとは

 

各投稿からどんなアクションをインスタユーザーが起こしたか?を見ることができます。

 

1.いいね→投稿毎のいいね数が一覧で見れる。

 

2.コメント→投稿毎のコメント数が一覧で見れる。

 

3.保存済み→投稿毎のユーザーのコレクションに保存数が見れる。

 

4.電話問い合わせ→投稿毎の電話問い合わせ数が見れる。フローは投稿を見るからプロフィールから電話ボタン。

 

5.メール→投稿毎のメール数が見れる。フローは投稿を見るからプロフィールからメールボタン。

 

6.道順を表示→投稿毎の道順を表示数が見れる。フローは投稿を見るからプロフィールから道順ボタン。

 

7.シェア数→投稿毎の投稿シェア数が見れる。

 

8.プロフィール→投稿毎のプロフィール閲覧数が見れる。フローは投稿を見るからプロフィール。

 

9.テキスト→下記で説明。

 

10.エンゲージメント→投稿毎にいいね数+コメント数+コレクションに保存された数が見れる。

 

11.フォロー→投稿毎に獲得したフォロワー数が見れる。

 

12.ウェブサイト→投稿毎にウェブサイトを踏んでもらえた数が見れる(投稿を見る→プロフィール→ウェブサイトリンク)。

 

とざっくり書きました。

 

9のテキストだけは @instagramjapan のヘルプ、日本のインスタ解説サイトには記述、説明がありませんでした。

 

海外のサイトでも1つのブログのみでした。 text→the CTA to text とあります。 CTAはコールトゥアクション、注意喚起の意味で、任意のボタンや操作を促すための物です。インスタグラムで言えば電話ボタンやメールボタン等が当たります。

 

上記の説明から、テキストに流れてもらうための注意喚起、であることから、一覧表示された時の『続きを読む』を押された数のことかなと判断できます。

 

しかしながら弊社では他のアカウントから『続きを読む』を押してもカウントされませんでした。 また文章を2回タップすると、コメントまですべて表示することができます。こちらももちろんカウントの対象ではありませんでした。 もう少し調べてみますね。

 

その9 ストーリーズのインサイトとは

 

インスタグラムストーリーズでも、投稿毎に様々な数字を見ることができます。

 

フォロワーさんでストーリーズまで見てくれる方々はかなりのファン、ヘビーフォロワーさんと言えるかもしれません。

 

ストーリーズのインサイトではその8でご紹介したもの以外に、以下の項目が確認できます。

 

1.ストーリーズのインプレッション→ストーリーズを閲覧した総数

 

2.ストーリーズのリーチ→ストーリーズを閲覧したアカウント数(人数)

 

3.次のストーリー→同じアカウントの次のストーリーズに飛んだ数

 

4.戻る→前のストーリーズを見たくて画面の左側をタップして戻った数

 

5.ストーリーズからの移動→ストーリーズから離脱した数

 

6.返信→ストーリーズへコメント等の返信をされた数

 

7.次のストーリー →次のアカウントのストーリーズにスワイプした数

 

8.リンクのクリック数→フォロワー1万人以上のアカウントはストーリーズにリンクを貼れます。そのリンクが踏まれた数

 

残りは通常の投稿のインサイトと同じです。

 

ストーリーズからの離脱まで見れてしまうストーリーズインサイトです。

 

ストーリーズアップ頻度が高いお店はインサイトを活用してください。 ストーリーズではいいねがないため上記のインサイトの数字を見ながら運用する必要があります。

 

先にも書きましたが、ストーリーズを見てくれるフォロワーへあなたのアカウントに興味があるフォロワー、またインスタグラムの利用率が高いアクティブユーザーであるといえます。

 

そのようなフォロワーにはDMでいつも閲覧ありがとうございますとメッセージをしてみるのもいいてすね。

 

インスタグラムはそもそもソーシャルネットサービスですから。

 

その10 この投稿は最近の投稿の90%よりも高いパフォーマンス…とは?

 

さて、こんな表示を見たことありませんか?

 

この投稿は最近の投稿の90%よりも高いパフォーマンスとなってます、、、⁉️

 

ちょうど投稿画像左下のインサイトのところにでてきます。

 

これはどんな意味があるのでしょうか?

 

弊社の統計では、いいね!のフォロワーとフォロー外ユーザーの割合がある一定の値を、最近の投稿と比較して短い時間で超えた時に表示される、と判断しています。

 

厳密に比率が決まっているわけではないようです。

 

ただ間違いなく対象としているフォロー外ユーザーにより短い時間でより多く届いているという指標になります。 広告を出しましょうというメッセージも書かれてますがあまり気にされなくていいと考えてます。

 

広告はターゲットを絞ることができます。このような表示が出てる場合、投稿時につけたハッシュタグも効果的だったと言えるでしょう。

 

いいね!をくれたインスタユーザーの属性を調べきれるなら広告を出すことにも意味が出てきます。

 

広告については別の機会に書きますね。 画像2枚目のような投稿が出てるならより多くのユーザーに届けられてるなと素直に喜びましょう。

 

弊社のフォロワー:フォロー外ユーザーの割合は極端なもので1:9を超えているものがあります。フォロー外ユーザーが92%でした。

 

最後に

 

インサイトの用語解説と具体的な数字の意味、数字を上げる方法について説明してきました。

 

インサイトグラムのインサイトを活用して投稿をより効果的なものにし、運用していけるようにしましょう!

 

こうしてあなたのインスタグラムアカウントが最適化されていきます。

 

ハッシュタグ編もありますのでぜひご覧ください。

 

インスタグラムの運用方法、Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)の運用方法、食べログの運用方法等ぜひ弊社にお任せください。以下よりお問い合わせお待ちております。

 

    貴社営業内容ではないことを確認してチェックボックスをクリックしてください。

    送信前に問い合わせ内容を確認してチェックボックスをクリックしてください。

    この記事を書いた人

    Ryo Suzuki

    Ryo Suzuki

    WEBコンサルファームFC REAL CONSULTING TOKYO代表です。そしてオウンドメディア『エバデリ』ディレクターです。 Googleビジネスプロフィールとインスタグラムを使った集客システム【Insta Spread⚡】を全国のローカルビジネスのみなさまにご提供しております。

    〜経歴〜外国語学部卒→大手外食チェーン→バルカフェ→FC事業部→店舗コンサル業独立→WEBメディア立ち上げ→現在WEBコンサルタント、WEBマーケター。

    お店が売れていないのは『知られてないから』→ Googleビジネスプロフィールとインスタグラムで目立てばいいだけ!ローカルSEOスペシャリスト。